ミカタ社会保険労務士法人松原 伊智郎NTS総合社会保険労務士法人市川 博昭ソラーレ社会保険労務士法人大谷 雄二人事サポートオフィスすずらん阿部 敏也高木社会保険労務士事務所高木 清社会保険労務士阿部事務所阿部 毅大河社会保険労務士事務所大河 健二埼玉南社会保険労務士法人寺田 美津司社会保険労務士法人 アジア経営革新等支援機関工藤 裕徳BSP社会保険労務士法人岸本 貴久タナベ労務管理事務所田邉 勇輝社会保険労務士法人CSS内藤 秀和

日本最大級の社労士検索サイト

社労士サーチ.comは設立55年中小企業福祉事業団が運営する中小企業のための社労士検索サイトです。
会員登録社労士 6,386 名から、全国地域・会社規模・得意分野を指定して社労士を検索できます。
社労士への初回のご相談は無料です。

社会保険労務士法人おおた労務管理事務所音田 崇幸福岡労務管理事務センター石橋 誠二アレック社会保険労務士事務所相原 伸弘アーチ広島社会保険労務士法人遠地 謙介社会保険労務士法人TSR田中 正利社会保険労務士法人 OFFICE IDE井出 登志夫Officeうりずん社会保険労務士事務所前西原 清城尾崎社会保険労務士事務所尾崎 明子朝日社会保険労務士法人神谷 正紀社会保険労務士事務所みらいサポート大参 直子社会保険労務士法人プラットワークス芳賀 満社会保険労務士法人人事AID清水 豊日

社労士サーチニュース

自動車、電機など金属関連製造業の5産別で構成する金属労協(金子晃浩議長)は集中回答日の3月12日、同日昼までに回答を引き出したJC共闘の大手50組合の賃金改善分が単純平均で1万4566円になったと明らかにした。満額以上の.…続きを読む

厚生労働省は、自社の男女間賃金差異の課題・要因分析を支援する「男女間賃金差異分析ツール」と、活用パンフレット(手引き)を作成し、ホームページ上で公開した。同ツールは、入力した全従業員の給与などの情報に基づき、自社内の賃金.…続きを読む

厚生労働省は、障害者の職場定着を支援するジョブコーチの育成・確保施策に関する有識者作業部会の報告書案を明らかにした。就労支援に携わる人材の社会的認知度の向上と、社会的・経済的地位の向上を通じた人材確保に向け、厚労省指定の.…続きを読む

厚生労働省は、グローバル化やDXの進展、就業意識の変化、人口減少による労働供給制約の高まりなど、企業経営を取り巻く環境の変化を受け、有識者による「今後の人材開発政策の在り方に関する研究会」(座長・今野浩一郎学習院大学名誉.…続きを読む

政府は、令和9年に施行される改正入管法および育成就労法を巡り、特定技能・育成就労両制度の運用に関する方針と関係省令の作成に向けた2つの会議体を設置し、それぞれ第1回会合を開いた。運用の方針に関して意見を聴取する「有識者会.…続きを読む

橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
雇保適用 「週10時間以上」へ拡大<労政審部会報告(素案)>

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.119 | 2024/01/01

令和5年12月26日に開催された第191回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会において、雇用保険部会報告(案)が報告された。この報告書では、週の所定労働時間……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
最賃履行へ重点監督<厚労省>

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.118 | 2023/06/01

令和5年度地方労働行政運営方針では、最低賃金については「経済財政運営と改革の基本方針2022」(令和4年6月7日閣議決定)において、できる限り早期に全国加重平均……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
雇用関係助成金 生産性要件を廃止<厚労省>

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.117 | 2023/03/29

雇用関係助成金で設定されている「生産性要件」は令和5年3月31日で廃止されます。ただ、令和5年3月31日までに助成金の対象となる取り組みを行ったなどの場合は、経……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
同一賃金 労基署が事実関係確認へ<厚労省>

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.116 | 2022/12/25

同一賃金・同一労働についての報告聴取に基づく助言・指導は、従来、雇用環境・均等部門で行っており、労働基準監督署との連携で違反の疑いがあれば、雇用環境・均等部門に……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
トラック運転者 休息期間の下限は9時間<労政審・作業部会報告・・・

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.115 | 2022/10/16

令和4年10月11日の労働政策審議会労働条件分科会において、自動車運転者の労働時間等の改善のための基準の在り方について(報告)がなされ、ハイヤー・タクシー運転士……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
デジタル払い 口座残高上限100万円に<厚労省>

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.114 | 2022/10/16

令和4年9月13日の労働政策審議会労働条件分科会において、資金移動業者の口座への賃金支払が可能となる条件が示されました。その条件は、①労働者の同意を得ること、労……コメントの続きを読む
社会保険労務士法人経営管理センター 高橋 桂也
雇調金不正受給 261件32億円超える<厚労省>

社会保険労務士法人経営管理センター  高橋 桂也 No.113 | 2022/09/09

雇調金は一時期より極端に申請書類や審査が簡素化され、申請しやすくなったが、その作用として不正も横行してしまったのかもしれない。が、助かった事業所も多数あるのも事……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
男女賃金差の公表義務化 正規、非正規など3区分で<厚労省・改・・・

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.112 | 2022/08/06

令和4年7月8日、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく一般事業主行動計画等に関する省令の一部を改正する省令」が改正され、公布の日から施行された……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
副業容認など情報公開促進<厚労省>

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.111 | 2022/08/06

令和4年7月1日の労働政策審議会労働条件分科会において、「多様化する労働契約のルールに関する検討会報告書」が取りまとめられた。この報告書では、 ガイドラインの「……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
裁量労働制見直し 本人同意を前提に適用<厚労省・検討会報告書・・・

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.110 | 2022/08/06

令和4年7月27日、「これからの労働時間制度に関する検討会報告書」が取りまとめらた。この報告書では、今後の課題として、①「働き方改革関連法の施行5年後の施行状況……コメントの続きを読む

所在地から社労士を探す

全国登録社労士 6,386

得意分野・ご相談例から社労士を探す

  • 就業規則就業規則

    ・就業規則を整え、社内のルールを明確化したい
    ・給与規程を、誰もが納得できる形に変更したい
    ・マイナンバーに対応する就業規則・社内規程を作ってほしい

  • 雇用管理雇用管理

    ・当社の残業代の計算の仕方は合っているのだろうか?
    ・育児・介護等の休業制度を整えたい
    ・給与計算事務が大変なので、アウトソーシングしたい

  • 女性・高齢者・非正規労働者等女性・高齢者・非正規労働者等

    ・女性活躍推進法に対応していかなければ・・・と考えている
    ・再雇用制度を導入するに当たって、アドバイスが欲しい
    ・パート・アルバイトの戦力化について相談したい

  • 人事・賃金制度人事・賃金制度

    ・社員のモチベーションを向上させる人事制度ってあるのだろうか?
    ・中小企業にピッタリ合う人事制度について教えて欲しい
    ・時代に合った退職金制度を導入したい

  • 労務問題労務問題

    ・残業代不払いの件で労働基準監督署の立ち入り調査があった
    ・解雇をめぐって社員ともめそうだ
    ・セクハラ・パワハラの予防に努めたい

  • 安全衛生安全衛生

    ・ストレスチェックの実施の仕方が分からない
    ・労働者の健康診断をやったことがないのだが・・・
    ・過重労働を解消したい

  • 助成金助成金

    ・国からもらえる助成金があるって聞いたのだけれど・・・
    ・最新の助成金情報を教えてほしい
    ・社員を雇い入れる予定があるのだが、もらえる助成金があるか確認したい

  • 社会保険・福利厚生社会保険・福利厚生

    ・厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険に加入したい
    ・忙しく、社員の入社・退社などの手続きをする暇が無い
    ・労災事故が起こってしまったが、手続方法が分からない

フリーワード検索

さらに詳細な条件で社労士を探すさらに詳細な条件で社労士を探す

社労士月間閲覧数ランキング(4/1~4/30)

ピックアップ社労士2025.04.02更新

中小企業福祉事業団
pagetop