井上一喜社会保険労務士事務所井上 一喜井上社会保険労務士事務所井上 節子尾崎社会保険労務士事務所尾崎 明子おさだ経営労務管理事務所長田 修D.I.S.社会保険労務士法人上山 明花社会保険労務士事務所ぐりん實方 みどりKAI社労士事務所甲斐 博あおば中央社会保険労務士事務所西志村 昌紀埼玉南社会保険労務士法人寺田 美津司ベンチャーサポート社会保険労務士法人西村 兆潔高木社会保険労務士事務所高木 清三原労務管理事務所三原 裕樹

日本最大級の社労士検索サイト

社労士サーチ.comは設立53年中小企業福祉事業団が運営する中小企業のための社労士検索サイトです。
会員登録社労士 5,520 名から、全国地域・会社規模・得意分野を指定して社労士を検索できます。
社労士への初回のご相談は無料です。

社会保険労務士古山事務所古山 茂社会保険労務士白井事務所白井 修平丹保社会保険労務士事務所丹保 敏隆ワンストップパートナーズ株式会社蔀 義秋社会保険労務士法人CSS内藤 秀和丸岡経営労務管理事務所丸岡 伸久福岡労務管理事務センター石橋 誠二社会保険労務士法人あかつき小前 和男社会保険労務士法人 橋事務所橋 敏夫社会保険労務士法人 OFFICE IDE井出 登志夫安藤社会保険労務士法人安藤 健一KOYAMA社会保険労務士法人小山 裕司

社労士サーチニュース

厚生労働省は、昨年12月に成立した改正障害者雇用促進法に関連し、一定要件下での障害者雇用調整金および報奨金の減額の詳細を定める同法施行規則改正案などを明らかにした。調整金の支給対象者数が10人(年換算で120人)を超える.…続きを読む

厚生労働省は令和5年度、両立支援等助成金を拡充する。介護離職防止支援コースに、代替要員を確保した場合の加算措置や、介護休業の申出先および休業中の待遇などを個別周知し、両立環境を整えている場合の加算措置を新設。代替要員の新.…続きを読む

労働政策審議会勤労者生活分科会中小企業退職金共済部会(山本眞弓部会長)は、一般の中小企業退職金共済制度(一般中退)の財政検証を行い、今後の退職金水準のあり方に関する意見を取りまとめた。財政の安定化を図り、長期的に安定した.…続きを読む

厚生労働省は、加速する経済・社会の変化のなかにおける労働政策の課題について、労働政策審議会労働政策基本部会の報告書(素案)を作成した。企業の成長には労働者による新たな技術の習得が不可欠とみて、現場労働者から経営者までの各.…続きを読む

厚生労働省は、育児・介護休業法の見直しに向け、「今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」(座長・武石恵美子法政大学教授)を設置し、第1回会合を開いた。平成28年および29年の同法改正の施行後5年が経過したため、改.…続きを読む

橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
同一賃金 労基署が事実関係確認へ<厚労省>

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.116 | 2022/12/25

同一賃金・同一労働についての報告聴取に基づく助言・指導は、従来、雇用環境・均等部門で行っており、労働基準監督署との連携で違反の疑いがあれば、雇用環境・均等部門に……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
トラック運転者 休息期間の下限は9時間<労政審・作業部会報告・・・

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.115 | 2022/10/16

令和4年10月11日の労働政策審議会労働条件分科会において、自動車運転者の労働時間等の改善のための基準の在り方について(報告)がなされ、ハイヤー・タクシー運転士……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
デジタル払い 口座残高上限100万円に<厚労省>

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.114 | 2022/10/16

令和4年9月13日の労働政策審議会労働条件分科会において、資金移動業者の口座への賃金支払が可能となる条件が示されました。その条件は、①労働者の同意を得ること、労……コメントの続きを読む
社会保険労務士法人経営管理センター 高橋 桂也
雇調金不正受給 261件32億円超える<厚労省>

社会保険労務士法人経営管理センター  高橋 桂也 No.113 | 2022/09/09

雇調金は一時期より極端に申請書類や審査が簡素化され、申請しやすくなったが、その作用として不正も横行してしまったのかもしれない。が、助かった事業所も多数あるのも事……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
男女賃金差の公表義務化 正規、非正規など3区分で<厚労省・改・・・

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.112 | 2022/08/06

令和4年7月8日、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく一般事業主行動計画等に関する省令の一部を改正する省令」が改正され、公布の日から施行された……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
副業容認など情報公開促進<厚労省>

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.111 | 2022/08/06

令和4年7月1日の労働政策審議会労働条件分科会において、「多様化する労働契約のルールに関する検討会報告書」が取りまとめられた。この報告書では、 ガイドラインの「……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
裁量労働制見直し 本人同意を前提に適用<厚労省・検討会報告書・・・

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.110 | 2022/08/06

令和4年7月27日、「これからの労働時間制度に関する検討会報告書」が取りまとめらた。この報告書では、今後の課題として、①「働き方改革関連法の施行5年後の施行状況……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
解雇無効時の金銭救済制度 権利行使は労働者に限定<厚労省>

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.109 | 2022/06/04

令和4年4月12日、「解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会」報告書が取りまとめられ、令和4年4月27日の労働政策審議会労働条件分科会で検討さ……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
賃金のデジタル支払い 自由意思に基づく同意必須<厚労省が制度・・・

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.108 | 2022/06/04

令和4年5月27日の労働政策審議会労働条件分科会で、資金移動業者の口座への賃金支払について、使用者が労働者に強制しないことが前提として、一定の要件を満たせば可能……コメントの続きを読む
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆
雇用仲介業 掲載情報の正確性確保へ<厚労省>

橋本社会保険労務士事務所  橋本 和隆 No.107 | 2022/06/04

新たな形態の求人メディアについて「募集情報等提供」の定義に含めるとともに、募集情報等提供事業者を、雇用情報の充実等に関し、ハローワーク等と相互に協力するよう努め……コメントの続きを読む

所在地から社労士を探す

全国登録社労士 5,520

得意分野・ご相談例から社労士を探す

  • 就業規則就業規則

    ・就業規則を整え、社内のルールを明確化したい
    ・給与規程を、誰もが納得できる形に変更したい
    ・マイナンバーに対応する就業規則・社内規程を作ってほしい

  • 雇用管理雇用管理

    ・当社の残業代の計算の仕方は合っているのだろうか?
    ・育児・介護等の休業制度を整えたい
    ・給与計算事務が大変なので、アウトソーシングしたい

  • 女性・高齢者・非正規労働者等女性・高齢者・非正規労働者等

    ・女性活躍推進法に対応していかなければ・・・と考えている
    ・再雇用制度を導入するに当たって、アドバイスが欲しい
    ・パート・アルバイトの戦力化について相談したい

  • 人事・賃金制度人事・賃金制度

    ・社員のモチベーションを向上させる人事制度ってあるのだろうか?
    ・中小企業にピッタリ合う人事制度について教えて欲しい
    ・時代に合った退職金制度を導入したい

  • 労務問題労務問題

    ・残業代不払いの件で労働基準監督署の立ち入り調査があった
    ・解雇をめぐって社員ともめそうだ
    ・セクハラ・パワハラの予防に努めたい

  • 安全衛生安全衛生

    ・ストレスチェックの実施の仕方が分からない
    ・労働者の健康診断をやったことがないのだが・・・
    ・過重労働を解消したい

  • 助成金助成金

    ・国からもらえる助成金があるって聞いたのだけれど・・・
    ・最新の助成金情報を教えてほしい
    ・社員を雇い入れる予定があるのだが、もらえる助成金があるか確認したい

  • 社会保険・福利厚生社会保険・福利厚生

    ・厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険に加入したい
    ・忙しく、社員の入社・退社などの手続きをする暇が無い
    ・労災事故が起こってしまったが、手続方法が分からない

フリーワード検索

さらに詳細な条件で社労士を探すさらに詳細な条件で社労士を探す

社労士月間閲覧数ランキング(3/1~3/31)

社労士月間コメント数ランキング

ピックアップ社労士2023.03.20更新

中小企業福祉事業団
pagetop