社労士サーチニュース 今話題のニュースに社労士の視点でコメント!
高年齢者労災防止 専門家のリスクアセス促進<厚労省> 社労士コメント:0件
厚生労働省は令和7年度、高年齢者の労働災害減少に向けて、中小企業への支援を強化する。リスクアセスメント結果に基づく効果的な労災防止対策の実施を促進するため、エイジフレンドリー補助金に新コースを設置する考え。新コースでは、.…続きを読む
令和7年度 賃上げ支援へ助成金拡充<厚労省> 社労士コメント:0件
厚生労働省は令和7年度、生産性向上や正規・非正規の格差是正など賃上げ支援に関する助成金を拡充する方針だ。賃金規程や人事評価制度などを導入して離職率を低下させた企業を対象とする人材確保等支援助成金雇用管理制度助成コースにつ.…続きを読む
令和7年度概算要求 育児両立支援で大幅増<厚労省> 社労士コメント:0件
厚生労働省は令和7年度予算概算要求をまとめた。仕事と育児・介護の両立支援や多様な働き方の実現に向けた環境整備などの促進に関する事業に対し、6年度当初予算の5倍近い計1415億円を要求した。このうち、新設する出生後休業支援.…続きを読む
4週4休制見直しへ議論<厚労省・労基法制研> 社労士コメント:0件
厚生労働省の労働基準関係法制研究会は8月20日、法定休日や勤務間インターバルなど「労働からの解放」に関する規制を巡って議論した。最長48日間の連続勤務を可能とする現行の「4週4休制(変形週休制)」については、制度を見直し.…続きを読む
教育訓練給付 団体等検定講座を対象に<厚労省> 社労士コメント:0件
厚生労働省は、個人の主体的なリスキリングへの直接支援を強化するため、教育訓練給付制度の指定対象講座を拡充する方針だ。企業横断的な職業能力評価制度である「団体等検定」の合格を目標とする講座を特定一般教育訓練給付の対象に追加.…続きを読む
お祝い金禁止 紹介事業の許可条件に<厚労省> 社労士コメント:0件
厚生労働省は、有料職業紹介事業者において職業安定法などの法令遵守が徹底されていないことから、労働力需給調整機能の強化策を講じる方針だ。同法に基づく指針で定めている就職者などへの「お祝い金」や転職勧奨の禁止を紹介事業の許可.…続きを読む
地域別最賃 5%引き上げ平均1054円へ<中央最低賃金審議会> 社労士コメント:0件
中央最低賃金審議会(藤村博之会長)は、令和6年度の地域別最低賃金の引上げ額の「目安」を全国一律50円に決定し、武見敬三厚生労働大臣に答申した。目安どおりに引き上げられた場合の上昇率は5.0%で、最賃の全国加重平均は105.…続きを読む
男女間賃金格差 101人以上へ公表義務拡大<厚労省> 社労士コメント:0件
男女間賃金差異の公表義務を労働者101人以上企業に拡大――厚生労働省は、「雇用の分野における女性活躍推進に関する検討会」の報告書の素案を明らかにした。女性活躍に向けた企業の取組みをさらに促進するため、賃金差異の公表が任意.…続きを読む
育児のためのテレワーク 週5勤務で「月10日」要件<育介法施行規則など改正案> 社労士コメント:0件
厚生労働省は、来年4月から順次施行される改正育児介護休業法に関する省令・告示の改正案を公表した。省令案では、3歳~小学校就学前の子を養育する労働者を対象に、「柔軟な働き方を実現するための措置」のメニューの1つである「在宅.…続きを読む
厚生年金健康保険 企業規模要件の撤廃を<厚労省・有識者懇談会> 社労士コメント:0件
厚生年金・健康保険の適用拡大に向けた検討を行っていた厚生労働省の有識者懇談会は7月3日、短時間労働者の適用に関する企業規模要件の撤廃を柱とする報告書を取りまとめた。常時5人以上を使用する個人事業所についても、すべての業種.…続きを読む