社労士サーチニュース 今話題のニュースに社労士の視点でコメント! この記事の社労士のコメント 1 件 2021.03.11 求職者支援制度 給付金支給要件を緩和<厚労省> 厚生労働省は、シフト勤務が減少したり、休業を余儀なくされた大企業の非正規労働者などを対象に、今後のステップアップを支援する新たな雇用・訓練パッケージを明らかにした。求職者支援制度における職業訓練受講給付金の月収要件を現行月8万円から12万円に引き上げるほか、訓練期間や内容の多様化・柔軟化を図る意向である。ハローワークには「コロナ対応ステップアップ相談窓口」(仮称)を設置し、ワンストップで就職支援などを行うとした。 2021.3.8【労働新聞】 記事提供:労働新聞社 このニュースへの社労士のコメント 橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆 No.76 | 2021/04/29 厚生労働省では、「溶接ヒューム」について、労働者に神経障害等の健康障害を及ぼすおそれがあることが明らかになり、労働安全衛生法施行令等を改正し、新たな告示を制定しました。改正政省令・告示は、令和3年4月1日から施行・適用されています。これに伴い、①換気の実施②溶接ヒューム濃度測定③呼吸用保護具の使用④毎日1回以上掃除⑤特殊健康診断の実施⑥特定化学物質作業主任者の選任(選任は令和4年4月施行)などが義務づけられました。なお、中小企業では、溶接ヒューム濃度測定について、補助金を受けることができます。 コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインしてください。 関連ニュース 就職氷河期世代・正社員採用で60万円<厚労省・令和2年度>社労士コメント:0件 カスタマーハラスメント 省庁連携し対処マニュアル<厚労省>社労士コメント:1件 「無期転換ルール」見直し<厚労省>社労士コメント:1件 令和3年度運営方針 経営事情踏まえ丁寧に対処<厚労省>社労士コメント:2件 コロナ禍 外国人雇用が窮地に<厚労省・検討会設置>社労士コメント:1件 社労士サーチニュース一覧に戻る 社労士月間閲覧数ランキング(5/1~5/31) 1321PV 水町社会保険労務士オフィス水町 靖英千葉県 168PV 社会保険労務士法人ラルゴワーキングサポート石井 治美茨城県 162PV かさも社会保険労務士事務所うるし山 千尋鹿児島県 162PV BSP社会保険労務士法人岸本 貴久東京都 155PV 長山社会保険労務士事務所長山 景子東京都 145PV 社会保険労務士法人ウィルコンサルティング鈴木 真理子東京都 141PV クレシェンド社労士事務所神山 修東京都 136PV 社労士事務所ネオプランニング田中 宏一郎大阪府 134PV 社会保険労務士法人オフィスねこの手猫田 一城兵庫県 129PV 千代田社会保険労務士事務所北島 正康東京都 社労士月間コメント数ランキング コメント数:3橋本社会保険労務士事務所橋本 和隆千葉県 ピックアップ社労士2022.05.20更新 神奈川県はるか社会保険労務士事務所 池上 麻衣東京都社会保険労務士白井事務所 白井 修平東京都アレック社会保険労務士事務所 相原 伸弘長崎県村田社会保険労務士事務所 村田 久雄東京都asana社会保険労務士法人 潮田 祥子東京都上田隆正社労士事務所 上田 隆正大阪府くぼた労務行政事務所 久保田 潔福岡県有限会社九州ビジネスサービス 中島 一平東京都ファクト社会保険労務士法人 柳瀬 健作和歌山県社会保険労務士法人TSR 田中 正利
このニュースへの社労士のコメント
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆 No.76 | 2021/04/29
厚生労働省では、「溶接ヒューム」について、労働者に神経障害等の健康障害を及ぼすおそれがあることが明らかになり、労働安全衛生法施行令等を改正し、新たな告示を制定しました。改正政省令・告示は、令和3年4月1日から施行・適用されています。これに伴い、①換気の実施②溶接ヒューム濃度測定③呼吸用保護具の使用④毎日1回以上掃除⑤特殊健康診断の実施⑥特定化学物質作業主任者の選任(選任は令和4年4月施行)などが義務づけられました。なお、中小企業では、溶接ヒューム濃度測定について、補助金を受けることができます。