社労士サーチニュース 今話題のニュースに社労士の視点でコメント! この記事の社労士のコメント 1 件 2018.02.15 産後8週間の休業を促進<厚労省が検討会骨子> 厚生労働省の仕事と育児の両立支援に係る総合的研究会(座長・武石恵美子 法政大学キャリアデザイン学部学部長)は、男性の育児参加を徹底するための方策に関する「取りまとめ骨子」を明らかにした。産後8週間以内における男性の休業・休暇取得を促進して意識改革につなげるとともに、育児休業取得に対する不利益取扱い禁止とハラスメント防止を徹底すべきなどとしている。配偶者の企業へ手紙を送付するなどして、「ワンオペ育児」の抑制も必要とした。 2018.2.12 【労働新聞】 記事提供:労働新聞社 このニュースへの社労士のコメント アクア総合社労士事務所 立川 久代 No.56 | 2018/03/11 育児・介護と仕事の両立については、企業の理解も年々進んできています。特に育児休業に対しては、復帰プランの作成等積極的に両立支援に取り組んでいる会社は増えています。産後8週間以内の男性育休の取得には、助成金もあります。要件に該当すれば、是非助成金の活用も検討されてはいかがでしょうか? コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインしてください。 関連ニュース 保険料率・インセンティブ制導入へ<協会けんぽ>社労士コメント:0件 賃金等請求権 短期消滅時効を見直し<厚労省>社労士コメント:1件 働き方改革へ「特別チーム」<厚労省来年度・全国労基署に設置>社労士コメント:1件 現行スキルで対応不可7割<連合「AI調査」>社労士コメント:0件 転職者受入促進へ指針<厚労省・今月中に作成>社労士コメント:1件 社労士サーチニュース一覧に戻る 社労士月間閲覧数ランキング(1/1~1/31) 5416PV 水町社会保険労務士オフィス水町 靖英千葉県 236PV 社会保険労務士事務所トリプティック三重野 典子大阪府 136PV 有限会社人事・労務矢萩 大輔東京都 131PV レグルス社会保険労務士 社会福祉士事務所小林 壮仁東京都 120PV 社労士事務所ヒューマン・ワーク・デザイン信澤 直輝神奈川県 115PV 社会保険労務士法人みらいパートナーズ三浦 修熊本県 106PV アクア総合社労士事務所立川 久代千葉県 102PV イースリーパートナーズ社労士事務所深津 敬大阪府 95PV 社労士事務所 Being岡村 育代神奈川県 93PV 千代田社会保険労務士事務所北島 正康東京都 社労士月間コメント数ランキング ピックアップ社労士2021.01.15更新 京都府ADR社会保険労務士法人 上田 篤史岩手県FP・社労士事務所ライトファーデン 及川 雅史東京都北村社労士事務所 北村 博昭東京都倉島社会保険労務士事務所 倉島 進東京都中島労務管理事務所 中島 ひろみ千葉県労務コンサルタントうけがわ事務所 請河 毅新潟県社会保険労務士法人西山経営労務事務所 西山 茂神奈川県社会保険労務士法人和道経営舎 小林 信宏石川県丹保社会保険労務士事務所 丹保 敏隆東京都三協社労士行政書士事務所 田中 龍司
このニュースへの社労士のコメント
アクア総合社労士事務所 立川 久代 No.56 | 2018/03/11
育児・介護と仕事の両立については、企業の理解も年々進んできています。特に育児休業に対しては、復帰プランの作成等積極的に両立支援に取り組んでいる会社は増えています。産後8週間以内の男性育休の取得には、助成金もあります。要件に該当すれば、是非助成金の活用も検討されてはいかがでしょうか?