社労士サーチニュース 今話題のニュースに社労士の視点でコメント! この記事の社労士のコメント 1 件 2021.07.01 育・介法改正案成立 男性に最大4週の育休<通常国会> 6月16日に閉幕した令和3年通常国会で、厚生労働省が提出していた育児・介護休業法改正案が原案通り成立した。男性の育児休業取得促進のために、子の出生直後の時期に柔軟な取得を可能とする制度の創設が柱である。子の出生後8週間以内に4週間まで休業取得することができ、2回まで分割できる。小規模事業の労働者でも利用できるよう、代替要員確保や雇用環境の整備などに対して支援を行い、事業主の負担に配慮した制度運営を行うとしている。 2021.6.28【労働新聞】 記事提供:労働新聞社 このニュースへの社労士のコメント 橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆 No.88 | 2021/07/16 令和3年6月3日に育児・介護休業法改正案が成立し、同年6月9日に施行されたことから、令和3年7月15日に「第39回労働政策審議会雇用環境・均等分科会」が開催され、政省令の改正案及び指針の改正案の骨子が示され、これらにについて議論をする予定です。改正内容は、出生直後の時期に柔軟に育児休業を取得でき、また、分割して取得できるようにするなどです。施行期日が明確に示され、政省令は、令和4年10月、指針は令和4年4月の予定で議論を行うようです。この改正で男性の育児休業の取得がどの程度伸びるかが課題です。 コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインしてください。 関連ニュース M&A減税措置 給与引上げ額の25%控除<通常国会>社労士コメント:2件 複数就業者 雇保・労災で保護強化 一括5法案提出へ <通常国会 厚労省>社労士コメント:0件 被用者保険適用 24年に「50人超」へ引下げ<厚労省・通常国会>社労士コメント:0件 附帯決議 指導・監督の徹底を要請<通常国会>社労士コメント:0件 青少年雇用対策指針 早期離職でキャリア自律<厚労省>社労士コメント:2件 社労士サーチニュース一覧に戻る 社労士月間閲覧数ランキング(5/1~5/31) 1285PV 水町社会保険労務士オフィス水町 靖英千葉県 159PV 社会保険労務士法人ラルゴワーキングサポート石井 治美茨城県 158PV BSP社会保険労務士法人岸本 貴久東京都 156PV かさも社会保険労務士事務所うるし山 千尋鹿児島県 151PV 長山社会保険労務士事務所長山 景子東京都 134PV クレシェンド社労士事務所神山 修東京都 134PV 社会保険労務士法人ウィルコンサルティング鈴木 真理子東京都 130PV 社労士事務所ネオプランニング田中 宏一郎大阪府 128PV 社会保険労務士法人オフィスねこの手猫田 一城兵庫県 124PV 千代田社会保険労務士事務所北島 正康東京都 社労士月間コメント数ランキング コメント数:3橋本社会保険労務士事務所橋本 和隆千葉県 ピックアップ社労士2022.05.19更新 東京都あおば中央社会保険労務士事務所 西志村 昌紀茨城県中川社労士事務所 中川 清徳東京都荒井人事労務事務所 荒井 孝育東京都チェックアンドバランス山下労務管理事務所 山下 雅子青森県島守経営労務事務所 島守 雅之長野県人事サポートオフィスすずらん 阿部 敏也福岡県有限会社九州ビジネスサービス 中島 一平東京都社会保険労務士下川原事務所 下川原 篤史兵庫県城谷司法書士・行政書士・社労士事務所 城谷 裕司埼玉県HOJO社会保険労務士事務所 北條 利男
このニュースへの社労士のコメント
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆 No.88 | 2021/07/16
令和3年6月3日に育児・介護休業法改正案が成立し、同年6月9日に施行されたことから、令和3年7月15日に「第39回労働政策審議会雇用環境・均等分科会」が開催され、政省令の改正案及び指針の改正案の骨子が示され、これらにについて議論をする予定です。改正内容は、出生直後の時期に柔軟に育児休業を取得でき、また、分割して取得できるようにするなどです。施行期日が明確に示され、政省令は、令和4年10月、指針は令和4年4月の予定で議論を行うようです。この改正で男性の育児休業の取得がどの程度伸びるかが課題です。