社労士サーチニュース 今話題のニュースに社労士の視点でコメント! この記事の社労士のコメント 1 件 2019.10.31 第4次産業革命・技術者像を究明<厚労省・人材開発で研究会> 厚生労働省は、AI・ビッグデータ・IoT・ロボットなどの開発が主題となっている第4次産業革命に対応した職業能力開発のあり方を本格的に検討するため、学識経験者など9人で構成する研究会をスタートさせた。第4次産業革命におけるものづくり分野の技術者像、仕事内容を前提とした職業訓練のあり方、さらに国、企業、教育訓練機関の役割分担などを議論する予定。来年5月に結論をまとめ、職業能力開発促進法の改正につなげる見通し。 2019.10.28 【労働新聞】 記事提供:労働新聞社 このニュースへの社労士のコメント 橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆 No.82 | 2021/05/04 厚生労働省は、令和2年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)を公表しました。令和2年における職場での熱中症死傷者(死亡・休業4日以上)は、前年を上回り、959人と依然として多く、うち死亡者は22人となっています。死傷者については、全体の4割以上が建設業と製造業で発生しています。死亡災害の発生は8月に集中し、死亡者を業種別に見ると、建設業7人、製造業が6人などとなっています。死亡災害には、熱中症発症から救急搬送までに時間がかかっていると考えられる事例も含まれています。 コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインしてください。 関連ニュース 7業界対象に導入マニュアル作成<厚労省・同一労働同一賃金で>社労士コメント:0件 賃金等消滅時効が5年に延長見込み<厚労省・検討会議論>社労士コメント:0件 特別休暇削減は不適切<厚労省・使用者の年休指定義務で指導>社労士コメント:1件 高年法改正・2段階で義務化<厚労省・70歳までの就労>社労士コメント:0件 求人企業にマイページ<厚労省・来年に紹介システム刷新>社労士コメント:0件 社労士サーチニュース一覧に戻る 社労士月間閲覧数ランキング(4/1~4/30) 496PV 水町社会保険労務士オフィス水町 靖英千葉県 111PV ピース社労士事務所高野 尚宗神奈川県 103PV 里田社会保険労務士事務所里田 隆昭千葉県 95PV ゴールデンスランバー社労士・行政書士事務所岩下 方彦東京都 78PV 石渡社会保険労務士事務所石渡 和巳東京都 61PV 玉田社会保険労務士FP事務所玉田 賢久福岡県 36PV ピオニー社会保険労務士事務所石塚 朋子東京都 27PV 米澤人事コンサルティングオフィス米澤 実東京都 27PV オリーブ人事労務コンサルティング坂本 旭子埼玉県 23PV 中小企業診断士 社会保険労務士 はたけやま事務所畠山 佳樹茨城県 ピックアップ社労士2025.04.03更新 福岡県福井社会保険労務士事務所 福井 雅之静岡県社会保険労務士法人村松事務所 村松 貴通広島県アーチ広島社会保険労務士法人 遠地 謙介東京都ファクト社会保険労務士法人 柳瀬 健作東京都社会保険労務士法人プラットワークス 芳賀 満新潟県社会保険労務士法人西山経営労務事務所 西山 茂東京都社会保険労務士法人相事務所 相馬 郁男静岡県社会保険労務士法人 OFFICE IDE 井出 登志夫東京都社会保険労務士法人ベストアビリティ 蘇武 則之栃木県社会保険労務士法人TMC 岡部 正治
このニュースへの社労士のコメント
橋本社会保険労務士事務所 橋本 和隆 No.82 | 2021/05/04
厚生労働省は、令和2年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)を公表しました。令和2年における職場での熱中症死傷者(死亡・休業4日以上)は、前年を上回り、959人と依然として多く、うち死亡者は22人となっています。死傷者については、全体の4割以上が建設業と製造業で発生しています。死亡災害の発生は8月に集中し、死亡者を業種別に見ると、建設業7人、製造業が6人などとなっています。死亡災害には、熱中症発症から救急搬送までに時間がかかっていると考えられる事例も含まれています。