- 東京都
荒井社会保険労務士事務所
荒井 真澄
就業規則雇用管理女性・高齢者・非正規労働者等助成金社会保険・福利厚生
迅速、丁寧な対応、わかりやすい説明をモットーに、助成金申請支援、労務管理の仕組み化、労務リスクの低減など、お客様が抱える問題について解決策を提案しお客様をサポートします。活用したい助成金のご相談や労務管理のお困りごとなどありましたら、お気軽にお問合せください。
保有資格
社会保険労務士
所在地 | 〒202-0014 東京都西東京市富士町4-15-9 武蔵野ビル302 |
---|---|
対応可能地域 | 東京都全域 |
得意業種 | 小売業 および 飲食業 |
得意業務 | 就業規則, 雇用管理, 女性・高齢者・非正規労働者等, 女性, 助成金, 社会保険・福利厚生, 健康保険, 厚生年金, 国民年金, 労災保険, および 雇用保険 |
得意事業規模 | 1~10人, 11~30人, および 31人~50人 |
WEBサイト | http://sr-arai.jp/ |
インタビュー
まずは、中心とされている業務のご紹介をお願いします。
社会保険・労働保険の手続き全般、労務管理のご相談、助成金の申請支援やセミナー講師を中心としています。
所内には中小企業診断士もおりますので、労務管理面のご相談に加え、経営面のコンサルティングや、IT化支援、人材育成、企業内研修や補助金申請等も併せた総合的なご対応が可能です。また、英語と中国語のHPを開設しており、外国企業が日本法人を設立する際の、保険関係の手続きや、従業員雇用に関するご相談等も受け付けています。
最近では、どのようなご相談が多いでしょうか。
助成金関係の問い合わせが多いです。「新しく会社を設立する際に、使えるものはありますか?」といったことや、「従業員を雇用する際にどのような助成金を活用できるか」等です。顧問契約を結んでいる会社様だけでなく、スポット対応も受け付けておりますので、お気軽に問い合わせいただければと思います。
また、社長ご自身が現場に出ている会社様からは、これまでお一人で従業員の入退社の手続きを行われていたり、労務管理について悩みを抱えてはいるが相談できる人がおらず、困っているといったお話も多いです。このような場合は、まず煩雑な手続きを代行して、お悩みを一つ一つ伺いながら、ご対応しています。
寄り添いながらご対応いただけるのは心強いですね。お近くのお客様が多いのでしょうか?
東京都内は多いですが、埼玉、千葉、遠方ですと新潟や大阪の会社様もご契約いただいています。遠方の会社様ですと電話やメールでのやり取りがメインとなりますが、やはり顔を合わせてお話しする機会を大切に考えているので、できる限り足を運ぶ機会を作っています。
また、ご要望によってはSNSを用いて、気軽にご相談できるよう工夫したり、迅速なやり取りができるよう意識しています。
お客様とのお付き合いの中で、心掛けていらっしゃることはありますか?
先程のツール活用等もそうですが、皆様忙しいので、電子申請で手続きを済ませる、ご質問頂いたらできるだけ早くお答えする等、迅速な対応を心掛けています。
また、「しっかりとお話を聞くこと」を意識しています。会社様や担当者ごとに、ご事情がある中で、それぞれ悩みを抱えていらっしゃるので。的確なアドバイスをするためにも、傾聴する姿勢を意識しています。
今後力を入れていきたい分野はありますか?
労働力人口が減少している中で、なかなかいい人材が採れないといったお声が非常に多いです。なので今後は、採用の中でも、『採れる求人』にフォーカスして、提案していけたらと考えています。特に、ハローワークの求人票は掲載無料なので、効果的な見せ方等のアドバイスができるよう、セミナー等を行いながら支援していきたいです。
社労士を目指されたきっかけをお聞かせください。
主人が中小企業支援の会社経営をしており、経営に関する問い合わせ以外にも、保険関係の手続きをはじめとした労務面のご相談をいただくことが多く、需要の高さを感じていました。以前勤めていた会社で、経理や給与計算の実務経験があったので、「自身の経験を活かして、さらに専門的に会社様のサポートをすることで対応の幅が広がれば」と考えたことがきっかけで、社会保険労務士の資格取得を志しました。
また、新卒の頃は旅行会社に勤めており、窓口でお客様の要望をもとに旅行プランをご提案する仕事を行っていたのですが、いざ社労士として業務を始めてみると、その頃の経験がすごく役に立っていると感じています。社長や、労務担当者の悩みを引き出して、アドバイスをすることで、安心して本業に専念できるようサポートしていきたいと考えています。
開業当時はどのような状況だったのですか。
試験勉強中や合格発表の時期は、妊娠中でしたが、出産後は忙しくなるだろうと思っていたので、集中して勉強していました。
なので、生まれてしばらくして保育園通わせるようになってから、開業の準備や実務に取りかかりました。おんぶしながら書類を書いたり、ハローワークに一緒に行ったり。こういったことは、開業しているからこそできることだと思いますので、貴重な経験ができました。
スタッフの方と働くにあたって、工夫されていることなどはございますか。
職員さんにとっても働きやすい職場にしたいと考えています。例えば、バリバリ働きたいという方にはどんどん仕事をこなしていただきたいですし、しばらくお子様が小さいうちは子ども優先でといいう方には、既にテレワークで働いていただいている方もいらっしゃいます。
あとは、お子様が夏休み等の長期休暇に入っているときは、家族の予定を優先していただいたり。その方のライフスタイルに合った形で一緒に仕事を楽しんでいけるようにというところを意識しています。
事務所の理念や大切にされている想い等はありますか?
最後に、ご趣味についてお聞かせください。
家庭菜園と釣りです。夏の時期はミニトマトやブルーベリーが大量に実るので、今朝も採れたてを朝食で食べてきました。ブルーベリーの木は、育て始めて10年ほど経つ今でも元気に実りますし、仕事柄PC作業が多いですが、目に良いといわれているのでおすすめです。
釣りは、川にも行きますが、日本海など海釣りへ家族で出かけています。自分で釣った新鮮なタイやアジを、その場で食べることもできるので、格別です!
ちょっとした疑問もすぐに解決できます。
お気軽にご連絡ください。